学生の皆さんからよく寄せられる
ご質問・回答をまとめました。

事業について

Q1.

特に力を入れている
事業や市場はありますか?

A1.

半導体・ICT並びにIoTを通してあらゆるお客様のお困りごとを解決していくことが、私たちの使命ととらえていますが、特に、医療・製造・小売りの各業界に対して多くご提案をしています。
併せてコーポレートサイトもご覧ください。

Q2.

同業他社と比較した際の
違い・強みを教えてください。

A2.

違い:売上高やシェアではなく付加価値を重要視していることです。つまり、モノが持つ価格以上の価値=「感動」をお客様に提供することを何よりも大切にしています。
強み:半導体・デバイスからICT、IoTと多様な製品ラインナップを揃えかつ、卸売だけでなく設計・開発から保守まで幅広い機能を兼ね備えていることです。

Q3.

菱洋エレクトロの技術面の強みに
ついて教えてください。

A3.

「技術戦略本部」という開発部隊と営業の事業本部付きのFAE・SEが両輪で存在しています。両方兼ね備えていることで初めて「現場のお困りごとを解決する」ための発想力とそれを形にする開発力が成り立つと思っています。また直近ではStylezというソフトウェア開発に強い企業がグループに加わり、より幅広いシナジーを生み出すことができるようになりました。

Q.4

菱洋エレクトロの営業面の強みに
ついて教えてください。

A.4

六十年余りの歴史において積み重ねたお取引先様との信頼関係により、さまざまな業界とのネットワークを築いています。単に調達・購買部門の方へ製品のセールス活動を行うだけではなく、現場に深く入り込み真のユーザーである設計開発担当の方や研究者の方から生の声を収集しそれに応えていくことで、何でもご相談いただける関係性を目指しています。

働き方について

Q.5

入社後の配属はどのように
決まりますか?

A.5

入社前にご本人の将来歩みたいキャリアや挑戦してみたい仕事の希望をお伺いし、現場からの要望とすり合わせて初期配属が決まります。
また入社後にも「キャリア申告制度」という将来へのキャリアの志向を毎年全社員にヒアリングする制度があるため、部署や職種の枠を超えてやりたい仕事を叶えるチャンスがあります。

Q.6

入社後の教育制度について
教えてください。

A.6

入社一年目は四月に約一か月間の受け入れ研修と、一月のフォロー研修の計2回研修があります。その後も等級ごとに必要なビジネススキルを身につけていただくための研修を定期的に実施します。その他、部門や職種ごとに専門スキルを磨くための研修を適宜実施しています。
詳しくはWORK&LIFEの研修の項目をご覧ください。

Q.7

語学力を活かす機会はありますか?

A.7

部署によっては日常的に外資系のお取引先様との会議やメールのやり取り、海外拠点スタッフとのコミュニケーション、海外出張があります。また将来的には海外拠点に駐在していただく可能性もあるため、チャンスは存分にあります。

Q.8

入社一年目の仕事の
流れについて教えてください。

A.8

入社後約一か月はビジネスマナーや業界基礎知識について職種を問わず全体で学んでいただきます。その後現場に配属され、営業部門については先輩同行などのOJTトレーニングを重ね、一年目が終わるまでには担当するお客様が決まっていることが多いです。技術部門についてはSPECIALをご覧ください。

Q.9

福利厚生について教えてください。

A.9

さまざまな優待サービスを受けられる福利厚生倶楽部への入会、保養所などのレジャー施設の利用や地域住宅手当、従業員持株会、退職金、選択型確定拠出年金制度などの資産形成支援制度に加え英会話補助、男性の育休取得支援など多様に取り揃えています。併せてWORK&LIFEをご覧ください。

社員について

Q.10

新入社員の菱洋エレクトロへの
入社の決め手には
どのようなものがありますか?

A.10

落ち着いた社風や社員同士の仲の良さ、若手から経営層まで含めた人柄の良さが決め手になったという方が多いです。他には商社でありながらモノづくりができること、多くの一流メーカー製品の知見を同時に得られることやいろいろな業界・職種の人と関われるという意見の新入社員もおり、さまざまです。

Q.11

菱洋エレクトロで活躍している
人に
共通点はありますか?

A.11

お客様に感動されるほどの価値を提供するために、自社や自分自身に何ができるのかを常に自分の頭で考えて行動できる社員が活躍をしています。

Q.12

文系出身で半導体や
IoTに詳しくないのですが、
それでも活躍することができますか?

A.12

ご入社後の研修で1からしっかりと学ぶことができるため、文系理系や大学時代の専攻を問わず、さまざまな部署でご活躍いただけます。

Q.13

社員の新卒・中途の比率は
どのくらいですか?

A.13

新卒:中途=6:4です。常に新しい技術やニーズに順応するべく専門性のある人材を積極的に登用しているため中途社員も多いですが、3年後新卒定着率はほぼ100%と社員の離職率は非常に低いです。

Q.14

社員の男女比はどのくらいですか?

A.14

男:女=7:3です。業界全体でまだまだ女性が少ない傾向にはありますが、産育休などのサポート体制が整っているため女性社員の割合も増加傾向にあります。ここ数年は新入社員の約3割が女性です。

選考について

Q.15

入社を目指すにあたって、
学んでおいたほうが
良い知識や
取得するべき資格などはありますか。

A.15

特に会社として指定するものはございませんが、普通運転免許があるとベターです。また、学生のうちにご自身の専攻分野やその他興味のある分野についての学びを深め、「考えるための筋力」を身につけていただけると良いです。

Q.16

OB・OG訪問をしたいのですが。

A.16

まずは人事部宛にご連絡ください。大学のOB・OGが在籍していない場合でも、ご希望があれば話したい職種や年代の社員との面談の場を設けることができますので、お気軽にご相談ください(ご要望に沿えないこともございますがご了承ください)。

Q.17

留学生・外国籍の学生は
受け入れていますか?

A.17

留学生向けの特別な採用枠は設けておりませんが、ここ数年は毎年1~2名の留学生が入社している実績があります。在留資格変更申請やお引越しなど、ご入社にあたって不安な点は人事部がしっかりサポートします。

Q.18

選考に進んだ際に交通費は
支給されますか。

A.18

遠方(一都三県以外にお住まいの方)の方に限り一部の面接ご参加時に交通費を支給いたします(支給には上限があります)。

TOP