菱洋エレクトロ株式会社(以下「菱洋エレクトロ」)は、株式会社Aww(本社:東京都渋谷区、代表取締役:守屋 貴行、以下「Aww」)とNVIDIA Omniverse Avatar Cloud Engine(ACE)を活用したバーチャルヒューマンソリューションの提供で業務提携をしました。両社は、企業の業務効率化や顧客接点の強化を支援し、バーチャルヒューマンを活用した新たなビジネス価値を創出します。
本提携により、Awwが提供するハイクオリティなバーチャルヒューマン技術とAIソリューションを、『RYOYO AI Techmate Program』を展開する菱洋エレクトロの広範な顧客ネットワークを活用して企業に届け、業界をリードする革新的なサービスを展開します。
企業向け生成 AI 導入サポートプログラム 『RYOYO AI Techmate Program』 についての詳細はこちらをご覧ください。
【バーチャルヒューマンとは】
バーチャルヒューマンとは、AI技術を搭載し、人間そっくりな姿をして本物のように動くCGで作られた仮想キャラクターです。近年、3DCGやAIが進化したことで、まるで実際の人間のような表現力を持つ精緻なバーチャルヒューマンが登場し注目を集めています。
【本提携の背景と目的】
Awwは、バーチャルヒューマンの制作およびAIを活用したソリューションを通じて、多様な業界に新たな価値を提供してきました。一方、菱洋エレクトロは、最先端のICTソリューションと電子デバイスを提供し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)やAI導入を推進しています。本提携では、Awwが保有するバーチャルヒューマン技術である「MasterModel®︎」を基盤に以下を実現することを目指します。
【今後の展望】
本提携を通じて、Awwと菱洋エレクトロは両社の持つ技術力とネットワークを最大限に活用し、以下のような分野における展開を予定しています。
【Aww 代表取締役 守屋 貴行氏のコメント】
AIを搭載したバーチャルヒューマンは、幅広い業界での活用が期待されています。菱洋エレクトロ様の幅広い業界ネットワークと連携することで、医療や、製造業などこれまで我々だけでは難しかった分野での新たな可能性を模索できると感じています。また、マーケティングや顧客体験向上など、多様な領域でより多くの価値を社会に届けられることを目指してまいります。
【株式会社Awwについて】
最先端のバーチャル技術を駆使する日本発のバーチャルヒューマンAIカンパニー。現在、imma、plusticboy、Riaといった複数のバーチャルヒューマンをプロデュースしている。現在は、バーチャルヒューマンのプロデュースだけではなく、バーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発、メタバース領域やバーチャルファッションなどに関連するビジネス展開やパートナーシップも積極的に⾏っている。
さらに、AI研究を加速させており、サンフランシスコのグローバルパートナーと共に、バーチャルヒューマンとAIの融合を実施。これによりコンテンツ制作の自動化を図り、より多くのコンテンツ提供を実現している。
本社所在地:東京都渋谷区
代表者:代表取締役 守屋 貴行
事業内容:バーチャルヒューマンの企画・制作・運営および関連ソリューションの提供
URL:Aww公式Webサイト
ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。