RYOYO_brandlogo_rgb

RYOYO_brandlogo_rgb

E-mail Icon

【8/24同日開催】「CUDAセミナー基礎編」 「 Jetson TX1/2/2i開発者キットHow toセミナー」のご案内(大阪編)(本セミナーは受付終了しました)

NVIDIA「CUDAセミナー基礎編」 「Jetson TX1/2/2i開発者キットHow toセミナー」の2つのセミナーを同日開催いたします。

  1. 「CUDAセミナー初級編」では、GPUの活用を検討されている製造業のお客様を対象に、GPUを活用するために必須の開発環境であるCUDAの基礎講座を行います。
  2. 「Jetson TX1/2/2i開発者キットHow toセミナー」では、JestonTXとは何か?どうやって使っていけばいいのか?を必要な情報を公開しながらのレクチャーに加え、今回はいま注目のJETSON TX2iの情報を加えた最新情報をお伝えいたします!
     

両セミナーへの参加はもちろん、どちらか一方のみのご参加もできますので、この機会をぜひご活用ください。

 

お申込み多数につき、本セミナーの受け付けは終了いたしました。
沢山のお申し込みをありがとうございました。

 

NVIDIA CUDAセミナー 基礎編

<日時>
 2018年8月24日(金)13:00 ~ 15:00  (受付開始  12:30)

<会場>
菱洋エレクトロ 大阪支店8階会議室【詳細はこちら】

〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目4番5号(毎日インテシオ8階)

<定員>
18名※事前登録制

<対象>
これからCUDAを始めたい方

<参加費>
無料

<講師>
菱洋エレクトロ IoT事業本部 石井琢人

<ご注意>
・競合他社様、個人様のご入場はお断りさせて頂く場合がございます。
・セミナー内容等に関して予告なく変更する場合がございます。

<アジェンダ>
 1.イントロダクション
         ○ NVIDIA GPU製品ラインアップ
         ○ CUDA / GPUコンピューティングについて
         ○ NVIDIAの提供するライブラリ

 2.Deep LearningとGPU
         ○ ニューラルネットワークの仕組み
         ○ Deep Learningを加速するNVIDIAのライブラリ

 3.GPUアーキテクチャとCUDAプログラミングモデル
         ○ GPUの構造
         ○ SMとCompute Capability
         ○ CUDAプログラミングモデル
         ○ GPUコンピューティング実行の流れ
         ○ CUDAカーネルの階層構造
         ○ BlockとSMの関係
         ○ Warpについて

 4.CUDAプログラミングの基礎
         ○ CUDAホストプログラミング
         ○ CUDAカーネルプログラミング
         ○ プログラミング例(配列の和)
         ○ CUDAカーネルの実装と呼び出し
         ○ CUDA開発環境について
         ○ 参考資料・書籍のご紹介

※「本セミナーは、CUDAを用いて並列コンピューティングプログラムの実装をされるお客様向けの内容となっております。Deep Learningにおいては、CUDAを意識することなくGPUを利用できる環境が整っておりますので、 Deep Learningをご検討のお客様は、別途開催の「Deep Learning ~DIGITSの使い方~」というセミナーへご参加ください。

 

NVIDIA Jetson TX1/2/2i開発者キットHow toセミナー

<日時>
 2018年8月24日(金)15:30 ~ 17:30  (受付開始  15:00)

<会場>
菱洋エレクトロ 大阪支店8階会議室【詳細はこちら】

〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目4番5号(毎日インテシオ8階)

<定員>
18名※事前登録制

<対象>
Jetson TX1/2開発者キットご購入者様
Jetson TX1/2開発者キットご購入予定者様
JetsonTX2i 購入・購入予定者様

<参加費>
無料

<講師>
菱洋エレクトロ IoT事業本部 須藤大輔

<ご注意>
・競合他社様、個人様のご入場はお断りさせて頂く場合がございます。
・セミナー内容等に関して予告なく変更する場合がございます。

<アジェンダ>
 1.“JetsonTX1/2/2i moduleとDevkit”
   1-1 .SOC/Module ロードマップ
   1-2.SPEC紹介
   1-3.Use case

 2.量産対応について
   2-1.汎用Carrier board/Cammodule/その他Optionご紹介
   2-2.JEP/その他参照先のご紹介
   2-3.お客様サポートについて

 3.Devkit購入後
   3-1.L4TのFlash及びJetPackについて
   3-2.VisionWorks(OpenVX)とは
   3-3.開発について
   3-4.その他Tips

 

 

 

【本セミナーに関するお問い合わせ先】
菱洋エレクトロ株式会社
IoT事業本部IoT第2ビジネスユニット営業第3グループ
TEL:03-3546-6211
e-mail:nvidia_ws_info@ryoyo.co.jp

CONTACT

ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

お問い合わせ