菱洋エレクトロは7月7日と14日の2日に分けて、いま話題の生成AIについて、NVIDIAのソリューションをからめた最新情報ついてご紹介するウェビナー「RYOYO Generative AI Edge Week ~NVIDIA Jetsonとつなげる ChatGPTの最新事例~」を開催いたします。
海外では生成AIブームがくる中、国内での事例も出始めております。今回は、リテール、サイネージ業界に関連したソリューションと導入事例をまじえてご紹介いたします。
1日目は「Jetsonを活用したChatGPTの世界」についてFaBoの佐々木氏をお呼びしてご紹介します。
2日目はNVIDIAからの事例紹介および、Jetson+ChatGPTの活用についてパートナーとともに紹介します。
NVIDIAやJetsonをあまり/まったく知らないといった方のご参加も大歓迎です。リテール、サイネージ業界における生成AIトピックスにご興味のある方はぜひご参加ください。
皆様のご参加お待ちしております。
本セミナーは終了しました。
ご参加いただきありがとうございました。
日時 | 第1回:2023年7月7日(金)13:00 – 14:00 第2回:2023年7月14日(金)13:00 – 14:00 |
会場 | Teams(オンライン) |
テーマ | 第1回:Jetsonを活用したChatGPTの世界 第2回:~ChatGPTなどの生成AI実用に向けた活用~ヘッドウォータースの生成AI最前線 |
対象者 | ChatGPTにご興味のある方、サイネージをお取り扱いの方、小売り・リテール業界の方 |
※ウェビナースケジュールや講演内容は事前の予告なく変更する可能性もございます。あらかじめご了承下さい。
※大変恐れ入りますが、第1回のウェビナーと第2回のウェビナーの登録フォームは別々となっております。
両ウェビナーにご参加ご希望の場合はお手数ですが2回分のご参加申し込みをお願い致します。
<第1回:Jetsonを活用したChatGPTの世界>
時間 | タイトル | 概要 | 講演者 |
13:00-13:20 | NVIDIA SDKについてのご紹介 |
今さら聞けないChatGPTについておさらい |
菱洋エレクトロ |
13:20-13:45 | ここまで出来る! Chat GPT+AGX Orin+UE5によるデモ環境構築 |
従来のスマートスピーカーでは実現できなかったMetahumanによる高機能な音声案内を Chat GPTとNVIDIA Jetson AGX OrinとUnreal Engine 5の組み合わせで実演。音声からのテキスト変換(ASR)、テキストからの音声変換(TTS)、UE5によるMetahumanをエッジ端末だけで実現させます。今後のスマートサイネージ、高度なコミュニケーション機能を実現されたい方におすすめです。 |
株式会社FaBo代表取締役 |
13:45-13:55 | パネルディスカッション | ||
13:55-14:00 | アンケート回答 |
<第2回:~ChatGPTなどの生成AI実用に向けた活用~ヘッドウォータースの生成AI最前線>
時間 | テーマ | 概要 | 講演者 |
13:00-13:10 | 菱洋エレクトロの取り扱うNVIDIA製品 | 学習から推論まで最新製品ラインアップのご紹介 | 菱洋エレクトロ ソリューション事業本部 ソリューション第5ビジネスユニット 永田 望 |
13:10-13:25 | エヌビディアが語るリテール最前線 | NVIDIAが提供するSDKリテール業界での採用事例をご紹介 | エヌビディア合同会社エンタープライズ事業本部 ビジネスデベロップメントマネージャ、リテール 中根 正雄氏 |
13:25-13:45 | ヘッドウォータースの生成AI最前線 | NVIDIA Jetsonを活用した生成AIやMicrosoft Azure OpenAI Service ChatGPT、 大規模言語モデル(LLM)ライブラリLangChainを使ったGAIソリューションなど生成AIの様々な活用シーンをお届け |
株式会社ヘッドウォータース |
13:45-13:55 | パネルディスカッション | ||
13:55-14:00 | アンケート回答 |
ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。