菱洋エレクトロは2024年8月22日(木)、GDEPソリューションズ主催ウェブセミナー「データの安全と効率を両立するローカルLLM活用法(生成AIで業務革新シリーズ 入門編)」に登壇いたします。
生成AIモデルを活用して企業の業務改善や、新しいビジネスの開発を進める動きが急速に広がっていますが、活用する際にはセキュリティと効率の両方を考慮することが重要となります。
これから生成AIを業務に活用したい企業向けに、活用事例・セキュリティリスク・NVIDIA GPUを使用した効率化とセキュアな環境構築のノウハウを解説します。
スモールスタートで迅速かつ安全に生成AIを始める方法を知りたい方は、ぜひご参加ください。
タイトル | 詳細 | 登壇者 |
安全性の高い生成AI環境構築による業務効率化 |
企業における生成AIのメリットと具体的な活用事例をご紹介します。 特に、ローカル環境で大規模言語モデル(LLM)を使用したベンチマーク結果をもとに、NVIDIA GPUを活用した業務効率化の具体例を示しながら、データの安全性を確保するための環境構築についてわかりやすく説明します。 |
プロメテック・ソフトウェア株式会社 シニアテクノロジーマイスター 星屋 隆之 |
AI初心者でも安心! 最新NVIDIA GPUとスムーズに使えるソリューション |
生成AIモデルの活用に欠かせないNVIDIA GPUの最新情報と、弊社が提供するGPUソリューションについてご紹介します。 企業が迅速かつ安全に生成AI開発を始めるための「LLMスターターセット」や、効果的な冷却を実現する「NVIDIA GPU水冷システムAquSys」の特長と利点について解説します。 |
GDEPソリューションズ株式会社 |
LLMを本格活用するためのNVIDIAソリューション |
生成AIの本格的な導入を目指す企業の皆様へ、RYOYOが提供するNVIDIAソリューションをご紹介します。 ・NVIDIA AI Enterpriseとは? |
菱洋エレクトロ株式会社 技術本部技術企画部 石井琢人 |
※プログラムは予告なく変更される場合がございます。
日時 | 2024/8/22(木)15:00~16:30 |
形式 | オンライン(ZOOM) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100名 |
申し込み方法 | GDEPソリューションズ特設サイトから https://gdep-sol.co.jp/generative-ai-gpu-seminar/ |
主催 | GDEPソリューションズ株式会社、プロメテック・ソフトウェア株式会社 |
後援 | エヌビディア合同会社、菱洋エレクトロ株式会社 |
ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。